出雲観光 男一人旅、神社巡りしてくるよ

どうも、ホーリーです。
たこ焼き屋の勤務も終えて2日目。
まー、忙しく毎日働いていたから勤務終了後は旅行にでも行こうかなって考えてました。
で、前々から行きたいと思っていた出雲大社へ。
でも出雲ってたくさん神社があるんですよね。
どうせならできるだけたくさんの神社を回ろうと計画してみました。
で、なぜこんなに神社に興味がわいたかっていうと古神道を勉強してからなんです。
そのきっかけを作ってくれた先生がいてその先生が大国さんをお祭りしていたのがきっかけです。
大国さんは縁結びの神様で縁結びというと恋愛のことを指すと思うかもしれませんがそれだけじゃないんですね。
ご縁って仕事でも普段の生活でもすべてに関係していますよね。
仕事って仕事内容よりもどちらかというとそこにいる人で楽しいか働きやすいかが違いませんか?
仕事のパートナーやお客さん、すべてこのご縁でうまくいくかが決まってくると思うんです。
もちろん恋愛や結婚に関してもそうですよね。
ご縁に関するご利益にあやかろうとパワースポットでエネルギーチャージしてこようかなと。
まぁ、そんなこともあって少し前から出雲大社に行きたいなって思っていたんですよ。
静岡空港に出雲行きの便ができた
さらにですよ!
最近、静岡空港に出雲行きの便ができたんです。
2018年の3月25日に就航。
今までなら新幹線やらバスやら電車を乗り継いで行かなきゃいけなかったのが飛行機なら1時間ちょっとです。
とても行きやすくなりましたね。
というわけで実は今日、行くんですね。
今日行くのによくもまぁブログなんて書いてるねってことなんですが、出発時間が夕方なんですよね。
1日に1便しかでてないので・・・
まぁ僕はワクワクで今日は朝6時に起きてしまいましたが(笑)
今日はホテルについたら温泉に入って、夕食を食べてまた温泉に入ってってな感じで過ごして明日は早朝から動こうと思ってます。
台風が早く去ってくれたらの話ですが・・・
ただいま、台風接近中
そう、現在、台風が接近中なんですよね。
ちなみに明日の早朝が雨やら暴風がマックスの予報ですがどうなることや(汗)
夜のうちに台風が行ってしまうといいんですがね。
僕が神様に歓迎されているかどうかが試されますね。(笑)
いつもなら台風は太平洋側を通るんですが、今回は珍しく日本海側。
予報をみるとちょうど台風が出雲市に重なるかどうかってとこ。
ついているとしかいいようがないですね。(笑)
僕は台風にも負けずに台風に向けて突っ込んでいきますよ!
それでは僕の考えたちょっと無謀ではないかというハードな旅計画と行きましょう!
今回の旅の計画
3日
16:15 静岡空港出発
17:35 出雲空港到着
レンタカーを3泊4日で借りる
18:30 出雲市市内のホテルにチェックイン予定
4日
7:30 ホテルを出発
8:00 出雲大社、その周辺を観光
10:30 日御碕神社、日御碕灯台を観光
昼食まで済ます
13:00 須佐神社
15:00 宇美神社
18:00 宇美神社近くのホテルチェックイン
念のため2時間くらいの余裕を持たせているため、1、2時間ならそれぞれの場所で長居できるようにしました。
5日
7:30 ホテル出発
8:30 美保神社
10:30 八重垣神社
11:00 神魂神社
昼食を済ます
13:00 熊野大社
14:30 須賀神社
体力が残っていれば近くの観光スポットを回る
16:00~18:00の間に出雲市市内旅館にチェックイン
6日
9:00 旅館を出発
9:15 出雲大社で参拝
13:00 出雲空港
レンタカーの返却
14:30 出雲空港から静岡空港へ
というわけで旅行代理店のタイムスケジュール並みに計画してみました。
もちろん車での移動距離も計算しましたよ。
最初はバスや電車で移動できる範囲で旅をしようかと思っていたんです。
でもせっかくならめいっぱい回りつくそうと思い、レンタカーにしました。
ちなみにバスと電車で旅をしたいならこちらのバスチケットがよさそうです。
出雲周辺のバスや電車が3日間乗り降り自由みたいですからね。
一応、バスや電車の会社の指定はあるようなのでそのあたりはしっかり確認してくださいね。
そんなわけでこれから荷物の支度をして出雲に旅立とう思います。
最後に
思えば、一人旅みたいなことって今回が初めてですね。
今までにやったことないことをするってなんか自分の枠を超える感じがしていいですね。
ワクワクと緊張が混ざった感じ。
いい旅になるといいな。
もしかしたら今回の旅を記事として書くかもしれませんのでお楽しみに!
それでは、今回もお読みいただきありがとうございまいた。