あなたと私の成長と豊かさを加速する仕事を作るメディア

憂いあれば備えなし

2018/04/03
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

どうも、ホーリーです。

4月1日ということでエイプリルフールですね。

今日は本当、嘘であってほしいことが起こりました。

 

なんと、パソコンが急に壊れたんです。

パソコンを立ち上げて5分くらいは普通に使えるんですよ。

それがですね、5分くらいたつと急に強制終了です。

 

今日の朝、いつも通り早めに起きてブログを書こうと準備していたんですね。

そしたら、もうノックアウトです。

 

まぁ、4年近く毎日数時間使ってたパソコンですからね。

かなりの負荷がかかっていたんだと思います。

 

幸い、予備のハードディスクに必要なものは保存していいるのでまあ何とかなると思います。

本当、助かりました。

インターネットで仕事している方はパソコン以外のハードディスクは持っておいたほうがいいですよ。

 

パソコンは絶対いつか壊れますからね。

その時に大事なデータをパソコンだけに保存しておくのではパソコンと一緒にデータも飛びますから。

 

僕も1年前くらいまではハードディスクなんて持ってなかったんですけどね。

確かビジネススクールのセミナー映像だったですかね?

そちらで僕が今回言っていることと同じことを言っていたんですね。

 

そこからです、僕がハードディスクにも保存するようになったのって。

 

ハードディスクも2TBのものを2つ購入し、2つに同じデータをコピーして保存しています。

さすがに同時に壊れることは考えにくいですからね。

 

さらによいのはクラウドにも保存することです。

Dropboxというクラウドストレージがあるのですが個人向けであれば月額1200円で1TB分保存できます。

 

僕の場合はまだ、有料のクラウドストレージは使てませんが無料のものもたくさんあるのでそれぞれ使い分けて使っています。

もちろん、Dropboxにも無料で使えるプランがあります。

本当に大事なものだけでも入れておいたほうがいいでしょう。

 

パソコンが壊れたというのに、このブログを書けているのはなぜか?

当然、壊れたパソコンでは書けません。

ウルトラマンよりは持ちますが5分ですからね。

とてもじゃないですがそんなに早く1記事なんて書けません。

 

実はですね、少し前に新しいノートパソコンを買っておいたんですよ。

持ち運びができるようにと小さめで軽いものを買ったんですけどね。

買っておいて本当、助かりました。

 

実は今日は60記事目です。

パソコンも壊れたし、日中も忙しかったりで書かない理由はいくらでもありました。

今日くらいはいいかなという気持ちも少し浮かびました。

 

でもなんだか自分の中で書かないことが許せなかったんですよね。

せっかくここまで頑張って続けてきたんですからね。

60記事目というきりもいいですからね。

 

なんとか、今日も間に合いました。

あーよかった。

 

やっぱり確実に物事を進めていくには予備のようなものも大事ですね。

すべてが思い通りにうまくいくと考えるばかりでいけません。

思い通りにならないことも起こるかもしれないと準備することの大切さを教えてもらいました

 

最後に

 

今日はちょっと日記のようになってしまいました。

本当、毎日の目標が今日だけは達成できないかもしれないって思いましたね。

それがなんとか今日中に間に合ってほっとして。

 

本当、よかったです。

たまにはこんな記事でもいいですよね?

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 自分ビジネスはじめる部 , 2018 All Rights Reserved.