サラリーマンをしながらの副業は絞り込んだほうがいい

どうも、ホーリーです。
僕はサラリーマンをしているときはオフラインで活動していました。
仕事が終わったあとや休日を使って。
まぁ、そっちは鳴かず飛ばずだったのですが、勉強になりましたね。
そしてインターネットを使って仕事をしようと思い、サラリーマンを辞めたんですね。
最初はドロップシッピングというビジネスモデルで起業をしようとぼんやり考えてました。
でもほぼほぼ何をやるかは決まってませんでした。
ちなみにドロップシッピングというのは自分がネットショップを持っていたとしてお客さんから注文が入ったとしますね。
そしたらその注文情報をメーカーに伝え、メーカーから商品を発送してもらうというスタイルです。
だから注文が入ってこちらがメーカーにお金を払い、こちらはお客さんから注文された商品代金を受け取るという仕組みです。
通常のネットショップは最初に在庫を抱えておくことが一般的です。
このドロップシッピングのような仕組みであれば在庫リスクが軽減されるんですね。
そして会社を辞めて、いざやろうと思い、インターネットで情報を検索しまくります。
このあたりの起業始めたての頃のことはこちらの記事に書いてあるので興味があれば読んでみてください。
⇒ビジネスの始め方・やり方とか何も考えずにまず始めちゃった話
そして現在、たこ焼き屋で仕事しながら
ということでアフィリエイトを始めるにあたっては会社を辞めていきなり専業で始めてしまったんですね。
そして、今はたこ焼き屋を始めたくて、たこ焼き屋でフル勤務のアルバイトです。
さすがにアフィリエイトの報酬は落ちますね。
作業してないんだからそれは落ちます。(汗)
そしてサラリーマンをしながら副業をするっていうのはこういう感じなのかのなっていうのを感じているんですね。
とにかく仕事と通勤に時間がとられ、帰ってきてからもしくは勤務前にできる仕事の時間も限られてます。
寝ないっていう選択をとれば時間はあるかもしれませんが、そんなことしたら体壊しますからね。
集中力も落ちて本業にも副業にも影響が出てしまう可能性もあります。
たこ焼き屋は毎日たくさんのお客さん相手に接客をし、スピードを求められる仕事です。
体力も消耗します。
さすがに寝ないといろんな人に迷惑がかかります。
でも世の中の多くのサラリーマンの方たちはそのような状況なんだと思います。
この状況で副業の時間をたっぷりとれとか寝ないで作業しろって言われたらたまったもんじゃないと思うんですよね。
会社のストレスと副業での自分へのプレッシャーでストレスが爆発してしまいます。
副業で最低限やることを決めてしまう
いくら忙しいとはいえ本当に職場と家の往復で時間は全くないという方は稀でしょう。
もしそうだとしても工夫をすることで1時間くらいの時間を確保することは不可能ではないと思います。
もしもないというのであれば1日の中で無駄にしている時間、この時間は削ってもいいなって時間を探すことです。
意外とぼーっとしている時間やテレビを見ている時間なんかがあるのではないでしょうか?
まったくやめようというつもりはありません。
ストレス発散のために少しは必要なこともあります。
でもそんな時間を少し削って副業に使う時間に充てられるんやないかなって思うんです。
そして副業に充てる時間が取れたらあれこれ手を出さないことです。
最初はとにかく一つのことに集中です。
そもそも時間がないのにあれこれ手を出していたらすべてが中途半端になってしまいます。
自分がやろうと決めた副業があったらとにかくそれに集中する。
僕は何かを始めるときは3か月は一つに集中するようにしています。
優先順位を一番にするということです。
そうやって自分の確保できる時間をとったらその時間に使う副業に集中する。
こうでもしないと結果が出るのか出ないのかわかりませんからね。
中途半端にやってできないって思うのではいつまでもうまくいくことなんて見つかりません。
だからこれだけはやるってことを決めてそれを毎日やる。
本当に余裕があったらそれ以上のこともやるみたいにすることが大事だと思います。
最初から自分に高いハードルを課してしまうと挫折しかねないですからね。
最後に
現在、僕も忙しい中で、ストレスの中でいかに時間を確保してネットビジネスに取り組むかを考えています。
より厳しい状況を乗り越えることでそれはまた他の人にアドバイスという形で価値提供できますからね。
もちろんこのブログのネタにもなるはずです。
まだまだ僕は厳しい状況ではなく、もっと厳しい状況で頑張っている方も多いと思います。
それでも僕は僕の状況の中で精一杯学び、工夫していきたいと思います。
今回もお読みいただきありがとうございました。