ビジネスの始め方・やり方とか何も考えずにまず始めちゃった話

どうも、ホーリーです。
僕は独立したのが2008年の2月です。
なのでもうかれこれ10年くらい立ちます。
だから26歳のときですね。
本当、実績なし、コネ無しではじめました。
あったのはその当時ボーナスでもらった65万円です。
何をはじめるかもきちんと決めずに会社を辞めたのですから無謀にも程がありますね。
まぁ、ぼんやりとインターネット関係のことをやろうと思ってたくらいです。
正式には有給消化もあったから1月の残り1週間ってとこで辞めた記憶があります。
そしてその1週間で何をやるかを徹底的にリサーチして始めたんですよね。
お金がないときの辛さも知っていました。
そしてお金がないときからの復活も大変だけどこれくらい頑張ればできるっていうのも体験していました。
これら経験はこちら⇒頭の中がお花畑だった新卒の自分が痛い目にあった話
それもあってとりあえず最悪の状況は覚悟できました。
最終的にはアフィリエイトに挑戦するんですね。
理由は集客して販売するだけのネット上で完結できてしまうからです。
もともとネットショップをやろうと思っていたんです。
でも集客、販売、支払い関係、配送など一人でやるのは大変だと思ったんですよ。
どうせ集客はしないといけないわけだしそれなら一つ特化できることをしようと。
PPCアフィリエイトをはじめる
それで始めたのがPPCアフィリエイトです。
ヤフーリスティング広告を使って集客して自分のサイトにお客さんを誘導・販売する方法です。
ヤフープローモーション広告の概要はこちら
この手法はオンラインのスクールに入ったときに配られた教材で知りました。
検索するとサイトの上と下に広告出るじゃないですか?
あそこに自分のアフィリエイトサイトを掲載して集客するんです。
クリックされるごとにお金がかかるんで利益はアフィリエイトの報酬から広告費を引いた金額です。
まずはお金を払って集客するんですね。
だから最初が持ち出しになります。
クレジット決済で広告費を払うんで1ヶ月くらいの支払いのタイムラグがります。
そこで少しは支払いを遅らせることができたんですね。
で、勉強した際にうまくいくイメージができたんですね。
これによって最悪の状態のイメージと対処法を用意し
うまくいったらこんないいことあるっていう最高のイメージ
この2つを手に入れたんですね。
そこから本格的に実践しだします。
結果に期限を設けた
僕ははじめるときに決め事があったんですよ。
それは
- 3ヶ月やって成果が見込めないならまたサラリーマンをする
- 3ヶ月後悔のないように全力である
- 自分の手元に持っている以上の広告費を使わない
ってことです。
3ヶ月全力でやって見込みゼロなら諦めると決めたんですね。
だから最初の1ヶ月は1日に15時間~20時間作業してました。
以前、お店の立ち上げやったりアルバイトの掛け持ちを全力でやってたこと書いたんですよ。
詳しくはこちら⇒頭の中がお花畑だった新卒の自分が痛い目にあった話
もうリアルのお店やる気合でアフィリエイトやったんですよね。
だから以前に頑張ったことは無駄にならないなって思います。
もう覚悟の仕方も人生最後のチャンスぐらいの勢いですよね。
なんか僕は無駄に理由作って追い込みますね。(笑)
1ヶ月全力でやっても利益は実質0円!?
まぁ結果最初の一ヶ月はこれだけ作業しても広告費3万円で発生報酬3万円という結果。
実質0円ですよ、ゼロ円!
どこかのスマホ売るときみたいですね、この言い回し。(笑)
普通、辞めますよね。
でも僕は3ヶ月は悔いなくやると決めてるんでやるわけですよ。
それだけやれば失敗した分が積み上がってますよね。
だからそこから考えてみるんです。
なんでこれだけ広告出してもクリックさえされないのかとか。
なんで売れないのかとか。
売れる商品ってどんなものかとかね。
何かやるときってまず何かしらの材料がないと改善できないですよね。
うまくいったこともそうでないことも材料だと思うんですよ。
ここからちゃんと分析すれば答えはだんだんと絞れてくると思うんですよね。
ってことを僕はやってました。
こういうこと一人でやってたんだから変態並みの精神力かもしれないです。
お金の管理は徹底的に
そうして2ヶ月目からは使った広告費よりも報酬額が多くなりだんだんとキャッシュフローも良くなっていたんですよ。
最初は本当65万円しかなくてそれを生活費と広告費にあててたんですね。
だから食事は超節約生活、食べるよりも広告費って感じです。
で、実際の手元のお金も少し余裕を持たせておきたかったので最初は広告費をクレジットで支払ってリボ払いにしてました。
※リボ払いは毎月一定の金額の支払いで済む方法。しかし金利がめちゃ高い。だから注意。
ただ、実際に持ってるお金を超えない範囲で累計広告費を使ってましたね。
そしてアフィリエイト報酬が上がったら全額を繰り上げ返済にして自分のお金だけで回せるように頑張りました。
実際に持ってるお金を超えてしまうと失敗してやり直そうと思ったときに借金から始まるじゃないですか。
だから本当3ヶ月先までのお金の出入りを考えて実際に持ってる分を超えないように慎重にやりました。
ここのお金の管理方法もまた機会がありましたら記事にします。
だから2、3ヶ月目はバイトもしてとにかく広告費に使えるようにする。
そして実際に持っているお金よりも広告費が超えないように工夫しました。
そんなんしているうちにですね、
半年たった頃にはリボ払いの残り分も全て繰り上げ返済して利益になりました。
そこからその年は順調に利益を伸ばしていきましたよ。
お金を広告費に変えてわらしべ長者みたいに増やしていったんですね。
最後に
まあその時に頑張ったことが土台があって現在までなんとかアフィリエイトを続けていられています。
こんな感じで最初はとにかく勢いでやってしまいました。
でもこういう人って結構多い印象もあります。
何かリアルの店舗を開店するときも何も考えずに始めたっていう方も結構いますしね。
最初に何かしら準備してやるほうが精神的・肉体的にもよろしいかもしれません。
ただある程度プレッシャーみたいなのもあったほうが力が発揮できるのかもしれないです。
もし僕がサラリーマンやりながらだったらそこまで頑張れなかったと思いますしね。
僕の場合はサラリーマンやってたときもそんなに不満みたいなものはなくて。。。
じゃあなんで辞めたかって独立して生きていくみたいなことを決めていたからなんですね。
今は何かに固執することもなくなり考え方もフラットですが。
自己実現の仕方もビジネスのやり方もいろいろあると思っています。
ユルさも備えつつ頑張るってことができるようになりましたとさ。
今回もお読み頂きありがとうございました。