あなたと私の成長と豊かさを加速する仕事を作るメディア

職場でキレることが必要な場面もあるんじゃない

 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

どうも、ホーリーです。

人間にもいろんなタイプがいますよね。

例えば今回のタイトルに関連することでいえば怒ることができる人とできない人。

 

お人好しのタイプなんかは自分が我慢すればいいんだと相手のわがままを飲んでしまったり。

怒ったり、キレたりできずに不満を抱えている方も多いんじゃないでしょうか?

 

できれば怒ったりキレたりはしたくないものです。

だって後々、後味が悪くなるし、職場の雰囲気も微妙になりますしね。

でもですよ、中にはこんな人もいると思うんですよ。

 

相手が怒ったりキレたりしないってわかると付け上がって余計わがままを言ってきたり。

この人の前では大丈夫だろうって仕事で手を抜いたり。

理不尽な対応をされたりとか。

 

周りを考えればぐっと我慢して場の空気を壊さないように考慮することも大事です。

でもちゃんとした上司や先輩であればそのような態度に気づきあなたに代わって叱ってくれると思うんですよね。

でもそれをしてくれない。

上司も周りも怒れないタイプだったらどうでしょう。

 

一生、あなたは不満やストレスを抱えてわがままな同僚の尻拭いをしなければならないのでしょうか?

嫌なものを全部こちらに押し付けて楽をしようとする相手を黙ってみてればいいのでしょうか?

僕はこれは違うと思うんですよね。

 

自分の身は自分で守る

 

もしも上司先輩がそこを注意してくれないのであれば自分の身は自分で守るしかありません。

所詮、何も言ってこないからって付け上がるタイプは気が弱いタイプが多いんです。

だからキレられると次からはわがままを言ってこなくなることが多いんです。

 

おそらく、これはいじめっ子の原理に似ています。

自分を大きく見せたいがために自分より弱そうな人、何も言ってこない人にちょっかいを出して威張る。

それによって自分の自信のなさを補っているんでしょうね。

 

相手は自信がないからいきなり反論されるとビビるんですよね。

そうすると次からはこいつにはちょっと気を付けようって思うんです。

 

キレる場面は慎重に

 

いつでも何でもかんでもキレていたら問題児ですからね。

明らかにおかしいと思う場面。

 

例えば職場のルールと全然違うことをしていたり、邪魔をされていたり。

自分が楽をできるできないとかの議論ではないですよ。

職場全体の仕事がうまく回るためを考えて明らかにその行為が仕事を遅くしたり誰かの迷惑になったり。

そんな時は相手の言ってくる言葉に対して反論をすればいいと思うんですよ。

 

こっちから仕掛けなくても調子乗っている相手は明らかにおかしなこと言ってきますからこっちが反論しても相手はそれに対して反論できないと思うんですよね。

 

そして相手から見たら普段おとなしいくて反論しないと思っていた人がいきなり反論してきたからビビるんです。

あんまり変なこと言えないな、ちゃんと考えて言わないとまずい人だなって認識を与えるんですね。

 

キレたことで仕事がしやすくなった

 

このような認識を相手にもたれればそのあとの仕事がしやすくなると思います。

実際、これは僕にもあったことで、前々からおかしいなってことが多々ありました。

そこで先日、明らかにおかしなことを言ってきたのでちょっとキレたように反論したんですね。

 

そしたら相手は反論できる要素がないけど、苦し紛れに反論をしてきましたが・・・

まぁ、議論とは関係ない、内容のない反論でしたけどね。

 

そのあとから相手の態度も変わり、仕事がしやすくなっています。

別に僕の仕事が楽になったとかじゃなくて、仕事が前よりもスムーズに回るようになったということです。

 

そんなわけで、お人好しのままいるのもどうかなって話でした。

明らかにおかしいところは怒る、キレるなどして境界線を張っておかないとわきまえていない相手は付け上がるものです。

自分自身は自分で守ることが必要な場面はあると思いますね。

 

最後に

 

中にはやみくもにキレて自分の意志を通そうとする人がいます。

キレれば自分の意見が通ると思っているんでしょうね。

 

そんな場合はだんだん距離を取られるようになると思いますが。

だってこんな人を相手にするのは面倒くさいですからね。

 

キレればいいってもんじゃありません。

なるべくならキレないほうがいいです。

 

でも中にはキレないとわからない人もいるんじゃないっていうのが僕の主張です。

普通は話せばわかるのですが、わきまえてない人もいますからね。

 

いろんな自分を演じられるようにしたいものですね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 自分ビジネスはじめる部 , 2018 All Rights Reserved.