やってみることではじめてわかること

どうも、ホーリーです。
僕は先日からたこ焼きのバイトを始めました。
フル勤務じゃないといらねーと言われていたので週5日、8日勤務です。
勤務できる期間も話してあるのでその間はバイトと自分の仕事の両立です。
それで改めて思うのですがサラリーマンしながら副業続けている方ってやっぱすごいなーと思うんです。
サラリーマンをしながら副業に取り組む人はやっぱりすごい
僕の場合は会社をやめてインターネットで仕事を始めたのでそれだけに集中できたんですね。
1日の24時間を自分の仕事のために使えたので時間の制限が少なく追われることもありませんでした。
でもサラリーマンをしながら副業をするってことはまず会社から縛られる時間がありますよね。
全く寝ないということも無理ではないですがそれでは体を壊してしまいます。
だから最低限生活をしていく上での時間を確保する必要があります。
そうやって削られていくと実際に副業として使える時間って限られてしまいます。
この限られた時間だけを使って成果をだしている方も多くいるんですから本当、すごいです。
僕はアルバイトを始めてみて現在、その時間のやりくりを勉強できています。
なるほどなーと。
これは経験しておいてよかったです。
そもそも、いきなり会社をやめて無収入の状態からビジネスを始める人のほうが今は稀です。
僕は会社をやめてビジネスを始めたのでその時の気持ちや、やりくりの方法は話せると思います。
でも、会社で働きながら始めたことはありませんでした。
だから会社で働きながら副業をする方の気持ちや理解が薄かったと思います。
特に精神面やモチベーションの面で。
仕事で忙しくやって帰ってきたら疲れてしまって副業へのモチベーションが萎えそうになりますもんね。
今までだとお金を稼ぎたいと思っているのに全く作業ができないって言う人を見るとこう思ってました。
「なんでお金稼ぎたいのに作業しないんだろう?」
特にインターネットを使ったビジネスだったらお金のリスクはほどんどなくはじめられます。
やらなければ変わらないし、やれば変わる可能性があります。
ないに等しいリスクで変わる可能性になんで行動しないんだろうって。
僕は一度お店の立ち上げを経験したこともあって一からビジネスを立ち上げることがどれだけ大変か身をもって知っています。
だからインターネットを使ってビジネスを始めるということがそれに比べたらどれだけ恵まれた状態で始められるかを理解できるんですね。
でもこれも僕が以前に経験したということが強みとしてインターネットを使ったビジネスの優位性を理解できているんですね。
経験するということは強みになる
想像力って大事じゃないですか。
できるだけ相手の身になって考えるとか。
でも想像力はやっぱり想像でしかないと思うんですよ。
実際にやったことのある人、その場にいたいた人、経験した人が強いわけですよ。
想像ではその現場に行ったらこんな気持ちになるだろうなとか、その状況になったらこういう気持になるだろうなとか。
想像では思うかもしれないけど、実際は違うこともあると思うんです。
やったことのある人しかわからない気持ちや感覚っていうのがありますよね。
そういう経験からのアドバイスって説得力もあります。
経験豊富な人って話していて面白い
経験豊富な人って話していて面白くないですか?
話の幅が広がるし、経験からの雑学がでたり話から自分の考えの幅が広がったり。
何より、そんなこともしちゃっていいんだって自分の行動を加速させるエンジンにもなります。
たくさんの経験はその経験からたくさんの感情も湧きます。
自分の経験したことを今経験しているという人に出会ったときに共感する話ができます。
アドバイスを求められたときにもよりその人の望んでいるアドバイスが返すことができます。
だから経験豊富ということはそれだけ人に貢献できるということです。
最後に
僕はどちらかというと仕事を維持していくというよりは仕事を作っていくことに興味があります。
だから自分ビジネスはじめる部なんてタイトルのブログを運営しちゃってます。
そしてビジネスはやっぱり自分の軸で行うことが長く続くビジネスモデルができると思います。
自分という人間はこの世の中にたった一人ですしとてもユニークな存在です。
そして変化することもできます。
それは特に経験によって大きく変化するでしょう。
みんなが同じで何を選んでも変わらないって商品があったらどうでしょう。
何かつまんないしそういうものって広告費を大きくかけられる強者がパイを奪っていきます。
自分を個人という弱者のデメリットではなく唯一無二というメリットに変えていきましょう!
今回もお読みいただきありがとうございました。