ないものを欲しがるのが人間って知っておけば嫌にならない

どうも、ホーリーです。
最近、気づいたことがあるんですよね。
本当、自分ってないものねだりだなって。
ないものばかりを求めてしまって手に入れたことや今あることを疎かにしている。
1年前はくらいは本当、夜眠れなくてそれがすごくストレスになってました。
多分、交感神経が優位になっていて全然休まらなかったんだと思います。
それが最近は夜はすごくよく眠れて朝はスッキリ起きられることが多いです。
よく眠れるようになってからは寝れるって本当幸せなことだって思いましたね。
それが最近はそのよく眠れることが当たり前になっている。
なぜ、そんなによく眠れるかっていったら朝はだいたい決まった時間に起きていることと、このブログを更新することを決めているから。
そして何より、たこ焼き屋で働いて毎日くたくたになっているからだと思います。
眠れなかったときは日々、パソコンに向かって仕事をしていて頭はすごく消耗しているけど体は全然疲れていないって状態でした。
そんなことがあったからしっかり自分の体も使ってできるビジネスを始めたいなって思い、今はたこ焼き屋で修行です。
後々はネットビジネスとたこ焼き屋の兼業をしようと思っています。
忙しいことが嫌になってきた
それが最近思うことがあるんです。
たこ焼き屋がすごく忙しくて人も少ない中で営業しているとだんだん嫌になってくるんですよね。
何なんでしょうね、これってやらされている感になっているんでしょうね。
たこ焼き屋の仕事を始めたばかりのときは忙しくてもそんな気分にはなりませんでした。
それが1か月過ぎた最近はだんだんと気分が落ちることがあったんです。
なんでだろうって考えてみたんですよね。
考えて思いついた答えは学ぶ気持ちが薄れてきたこと。
日々の仕事が惰性でこなす感じになっていたと思うんですよね。
だからどちらかというと主体的ではなく受け身的。
受け身だからやらされてる感ですよね。
やらされていたら自分から気づくことも少ないし、学ぶ要素も減ってきます。
そしてたこ焼き屋運営の修行として働き始めたのがいつの間にかただのバイトの仕事になっていたのだと思います。
自分でたこ焼き屋を始めたいと思ってお店を探して学ぶつもりでいたのがいつの間にかそもそもの目的を忘れそうになってました。
もし自分でお店をやっていればお店が忙しいということはうれしいことです。
それだけ売り上げも上がるし、収入が増えますからね。
そしてその忙しさを今のうちから経験しておくということはいざ、自分がお店を始めたときに同じような忙しさへの免疫ができます。
だから本来ならばこの状況というのはありがたいことなんです。
そしてとても勉強になる状況なんですね。
それがいつの間にかその忙しさに自分の心が負けそうになっていました。
前のようなネットビジネスだけやってればいい生活を思い出すようなことも。
ネットビジネスだけやっていた時はもっと忙しく仕事したいって思っていたのにです。
手に入れたものをちゃんと認識したほうがいい
本当、ないものを求めてしまってその時に欲しかったものを手に入れていることに全然感謝できていないなって思うんですよね。
なんか、これをこれからもずっと繰り返していくとしたらずっと枯渇感でいっぱいなんだろうなって。
だからこそ、ないものを欲しがるのが人間ってことをしっかり認識しておく必要があると思うんです。
人と比較するのではなくて過去の自分と比較して得たものをしっかり認識すること。
あとは今はなくてもこれから手に入れたいもの、それを手に入れることによって無くすものもしっかりと把握すること。
こういうことをしっかり認識しておかないと一生振り子のようにあっちにはいってこっちに行ってを繰り返す。
そして自分はいったい何を求めていたのかがわからなくなると思うんです。
僕はネットビジネスだけの仕事によって不眠症に悩まされていました。
自由な時間はたくさんあったけど。
でもたこ焼き屋の仕事を始めることですごく忙しくなったけど、とてもよく眠れるようになりました。
どちらにもメリットとデメリットがありますよね。
理想はこのメリット・デメリットを融合してよりメリットを増やしデメリットを減らす工夫だと思うんです。
僕の場合はネットビジネスをしながらたこ焼きの移動販売を土日などのイベントの多い時限定でやるなどですね。
だからとにかくそれを実現させるために常に自分のモチベーションが上がる工夫が必要だと思うんですよね。
その一つとして自分の求めているものを常にはっきりさせておくこと。
そうでないとブレますし、嫌なことがあればめげますから。
こうやってブログに書くことで自分の方向性を再確認できました。
最後に
なんかもやもやしていたものが少し晴れた気分です。
人間は本当にないものを欲しがったり望んだりするものだと思います。
それは多くが人との比較だったりで。
でも自分自身にも人からうらやましがられるものを持ってたりするものです。
そういうものを大事にせずに人が持っているものにあこがれを抱いてしまうんですね。
ないものばかりに意識を向けるのではなくて今あるものにも意識を向けたいものですね。
今回もお読みいただきありがとうございました。